いい人戦略

お金のいらない世界のこと

参考文献

1. ぼくたちの洗脳社会

2. 下記動画

お金はいるのか?

新しいものが優れている?

お金や物の多い少ないが評価される?

お米は当たり前にお金で購入しているが、日本の米の1/4はタダで配られている

無料で贈与している、評価を対価にして

時代は貨幣経済から評価経済へ

貨幣経済社会・・・どのように儲けて豊かになるか

評価経済社会・・・どのように注目と評価を集めて影響力を得るか

評価からお金への換金率は高いが、お金から評価への換金率は悪い
前者:粗品の太客 後者:前澤社長

尊敬の対象が「教師」や「社長」→「セレブ」や「YouTuber」に

義務教育の裏カリキュラム
・時間を守ること
・命令に従順であること
・反復作業に抵抗しないこと

評価経済の裏カリキュラム
・約束を守ること
・質問に答えること
・自分や他人に正直なこと

洗脳社会へ

洗脳をし合う世界=イメージの世界

どの価値観を選択するかの消費の時代に突入する
・多重人格化
・価値観のコーディネート

より求められる価値観は?
・用途が限定されており、わかりやすい事(極論、決めつけ、勢い)

いい人戦略

欠点を探して指摘する

改善点の提案

陰で言う

悪口で盛り上がらない

批判的、否定的にならない

頭のいい人、面白い人、気の合う人だけで集まる→外野が必要なくなる、評価を得にくくなる

共感

褒める

応援、手伝う、助けるフリ

忘れる

バカのふりがモテる

上岡龍太郎

引退より

悩んでいない迷っている

楽な方を選べ 苦労するな

学びたいと思った時学べ

制服の権威主義は非論理性の裏返し

礼儀があるからフーンと聞いて反対をやればいい

上は攻撃

素人が芸

玄人が私生活

昔は映すだけで面白かった

趣味の多様化

一人喋り 反応ない

そこにいる人だけでも笑わせよう

ラジオ、収録ではなくライブで

過激なんてできない

タイトル 昭和40〜50年 想像させる

タイトル長くなっている

そこまでしなきゃ客は飛び付かなくなった

講演会はお金をもらえてエピソードを使いまわせる

テレビは無料で1回しかできない 残酷

YouTubeもTikTokも若者のあそび場所

客を賢い前提で作る

 レベル低い方が視聴率は上がる?

抗議で一番多い

あいつ嫌いやから出すな

あいつの言ったこと吐きにくわん

 個人的に気に食わんということでなく

全体に推し進めようとする

→影響力を過大評価している

楽したくて芸人やってる

良識あったらこんな仕事してない

楽、ちやほや、目立って、お金ももらっていいことばかり

その代わり末路は哀れ極まりない

棚からぼたもち、一攫千金

一般人はコツコツやって、あんなもんになるなと後ろ指差す


 2023年11月11日 公開

著 者  相沢睦

発 行  瓊葩社

©2024 Mutsu Aizawa
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。